日本のステンドグラス 小川三知の世界 今週出版
第14回研究会で、「明治、大正、昭和初期のステンドグラス−関わった人々」を発表された田代千代さん文の、
『日本のステンドグラス 小川三知の世界』
が、今週出版されます。
著者名
増田 彰久:写真 田辺千代:文
出版社名
白揚社
発行年月
2008年3月27日
価格
3,150円(税込)
ISBN
978-4-8269-0145-1 (4-8269-0145-3)
![]() |
小川三知の世界 日本のステンドグラス 販売元:白揚社 |
/////////
日本ガラス工芸学会
/////////
| 固定リンク
「書籍の紹介」カテゴリの記事
- 伊藤拓真著『ルネサンス期トスカーナのステンドグラス』中央公論美術出版より(2017.05.15)
- 岡本文一会員 『工芸の諸相―造形表現としての考察―』 新潮社 を上梓(2017.03.03)
- 中井泉 編『蛍光X線分析の実際 第2版』発刊(2016.08.01)
- 井上曉子,齊藤晴子著 『美しい和のガラス -明治、大正、昭和のレトロでかわいい器と生活雑貨』発刊(2016.07.16)
- 小寺智津子会員『古代東アジアとガラスの考古学』を上梓(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント